基礎工事(捨てコン・防湿フィルム)

基礎工事(捨てコン・防湿フィルム)

岐阜・愛知・三重の設計事務所TAWKS

基礎工事の現場監理も、設計事務所の重要な仕事の一つです。

まず、設計図の精度が高いことは、基本中の基本です。
ましてや、基礎図面が無い場合には、一体どうやって設計監理しているのか疑いましょう。
これはハウスメーカー・工務店であってもです。

基礎形式の代表的なものとしては、ベタ基礎と独立基礎があります。

一般的な木造住宅の場合、基礎形式はベタ基礎が多いですね。

数件だけ、ひるがのの別荘を設計した際、独立基礎を採用しましたが、
猛烈な雪国だけは、独立基礎を採用した方が良いですね。
(凍結深度があるため。かなりコアな話なため、ここでは、やめておきます。)

基礎工事で、まず初めに取り掛かるのは、防止フィルム張りと捨てコン打ちです。

ベタ基礎だから不要。と説明されるかもしれませんが、
防湿フィルムは、やっておいた方が賢明だと考えています。

防湿シートの透湿抵抗値は、コンクリートの比ではありません。
しっかり施工されれば、高い防湿効果が得られるはずです。

監理内容としては、欠損や重ね代不足がないか、慎重にチェックします。

防湿フィルムの欠損はテープで塞ぐこと。
防湿フィルムt≧0.1mm  重ね代≧150mmが基本です。

捨てコンクリート(略称:捨てコン)は、構造ではなく、補助的な役割で打つコンクリートのことです。

基礎の位置を正確に出すこと・型枠を固定することを目的としています。

省略することも可能ですが、施工の難易度は上がります。
やっておいた方が良いでしょう。

監理内容としては、捨てコンを水平に打設できているかを確認します。

このような工事が適切に行われているかをチェックすることも、設計事務所の大切な仕事です。

もちろん、設計事務所抜きでも、しっかりとした仕事をする工務店・ハウスメーカーはあるとは思いますが、その見極めは建築主だけでは難しいかと思います。

パートナーを選ぶ際は、技術的なことも、一度突っ込んで聞いてみた方が良いかもしれませんね。

最近の記事 おすすめ記事
  1. 郡上の家 上棟
  2. 八百津の家 動画編集
  3. 岩倉の家 中庭の植栽
  4. テナントビルのプロジェクト
  5. 八百津の家 ムービーメイキング
  1. タケノコ・たけのこ・筍
PAGE TOP