ロールスクリーン 特徴・メリット・デメリット

ロールスクリーンとは?特徴について

ロールスクリーンとは、ロール状に巻かれている布をひもで上下に動かして、カーテンのように日光を調整したり、外部からの目隠しのために使うものです。カーテンのようなヒダやドレープがない一枚布のロールスクリーンは、下ろすとフラットな平面になり、空間がスッキリします。シンプルでスタイリッシュになるところが特徴です。

ロールスクリーンのメリット

空間が広く見える!
上げた状態でも、下ろした状態でも、空間がスッキリとするため、空間が広く見えます!

日差しの調整がしやすい!
上下に下ろして使うため、西日などが眩しくない位置まで下ろして使用することも可能です。

コンパクト!
コンパクトに取り付けられるため、場所を選ばず、窓の眺望などの邪魔にもなりません。

ロールスクリーンのデメリット

洗濯が少し面倒!
ウォッシャブルタイプであれば、洗濯は可能ですが、生地部分をメカ部分から取り外すのが少し面倒です。

操作が少し面倒!
サッと開けられるカーテンよりも、ロールスクリーンは紐で上下に巻き上げて使うので、操作が少し面倒です。

一言メモ

洗濯は面倒ですが、乾いた布やハンディモップで埃をサッと拭き取れば良いので、普段のお手入れは楽ですよ!
シンプルでスタイリッシュな空間にしたいのであれば、ロールスクリーンはオススメです!

関連記事

TOP
オープンハウス イベント 資料請求 お問い合わせ