最近は、現場の仕事は無いですが、設計の仕事が立て込んでいます。
写真映えするブログが書けないので、
(まっ、言い訳なんですけどねw)
普段、僕が自宅で何しているのか、ってことも、
もう少し公表していこうかなと思います。
興味ない方、ご容赦下さいませぇ(泣)
さて、以前、建築の本は、あまり読まないとブログで書きましたが、
正直なところ、建築の本も読みますよ。
ただ、建築以外の本を読み過ぎるのです。笑
特に、最近は、いっそう、読み漁ってます。
少し悩むことや、つまづくことがあれば、
すぐに、それ関連の本を読みます。
そして、書いてあることを即実行!継続!
って出来れば、カッコいいのですが、、、
なかなか継続は出来ないので、(内容すぐ忘れる。笑)
要点をメモ帳にまとめ、何度も読み返します。笑
人間って、弱いですね。笑
前置きが長くなってしまい申し訳ありません。
本題です。
アサーション・トレーニング ーさわやかな〈自己表現〉のためにー
こちらの本は、結構古いのですが、
アサーション関係の書籍としてはベストセラーの本です。
アサーションとは、自分も相手も大事にして、
主張はしっかり行うものの、相手は傷つけない、
絶妙なコミュニケーション方法です。
日本人って、ほら、
「奥ゆかしく、察して、本心あんまり言わない」=「美学」
みたいなとこ、あるじゃないですか。
でもね、日常生活においては、
伝えないと分からないよー!ってのが、本当のところ。
自分と相手双方を大切にしながら、伝えないといけないことは伝えて、
コミュニケーションを円滑にしましょうね!
って考え方が、アサーションです。
簡単に説明すると、こんな感じなんですが、これがね、、、
突き詰めていくと、、、VERY HARD。。。笑
何故、僕がアサーションへ行きついたか。。。
というのも少し説明しておきます。
僕は、共感力が非常に高いみたいです。
人と話していると、相手の感情が自分の感情のように感じてしまう、
相手の感情が「ドバババー!!!」っと、雪崩込んでくることが結構ありました。
こういった体質を「エンパス体質」というそうです。
僕だけかなー?って思っていたのですが、どうやら、
「エンパス体質」な方が世の中的にも増えており、社会問題になっているみたいですよ。
「スターシード」とか聞いたことありませんか?
最近、急増している「スターシード」の人達の特徴も「エンパス体質」だそうです。
そんな「エンパス体質」な方にオススメの対処法が、「アサーション」なんですね。
気になった方は、読んでみても面白いかもしれませんね。
ちなみに、
僕は、宇宙になつかしさは感じないので、スターシードではありませんね。笑